すきまLife

人生のあいた時間を有意義に

Life記事

SEO対策で検索の上位狙うのって筋トレに似てる

2019/08/20

筋トレとSEO対策が似ている

こんにちは。

子供を寝かしつけるはずが、気づいたら先に寝ていることが増えたえもんです。

このブログを通してSEOの勉強をしているのですが、なんかSEOって筋トレににてない?って最近思いました。

意外にも筋トレと類似点が多いので、SEOのおさらいがてら記事を書いてみます。

 

初心者が意識するべき基礎がある

初心者が意識するポイント

筋トレをはじめようとする初心者にはBIG3と呼ばれるトレーニングがあります。

ベンチプレス、スクワット、デットリフトと言うトレーニングになるのですが、こちらが進められるには理由があります。

  1. 体の中で大きな筋肉を鍛えるトレーニングだから
  2. 胸、背中、腹部、臀部がバランスよく鍛えられ基礎ができる
  3. 大きな筋肉を鍛えることで基礎代謝が上がり、ダイエットにも効果的

他にも理由はありますが簡単にまとめるとこんな感じです。

ではSEOでBIG3となるとどうでしょうか?

それはキーワードコンテンツ記事のタイトルではないでしょうか。

 

1.キーワード

SEOといえばキーワードです。

自分のサイトにユーザーがアクセスしてくる際に、Googleでどのようなキーワードで検索してくるかを想定するのがSEOの第一歩です。

サイトのタイトルや、記事の内容にキーワードを入れることでこれを実現していきます。

 

2.コンテンツ

実際にユーザーにリピーターになってもらうには、魅力的なコンテンツがSEOでは必要です。

最新の情報を配信したり、何度も確認したくなる技術的な内容など様々ですが、ユーザーが求めているものに答える必要があります。

 

3.記事のタイトル

ブログの記事や、コンテンツのタイトルは非常に重要なものとなります。

せっかく検索結果の上位に表示されても、興味を引く文字でなければユーザーにクリックしてもらえません。

限られた文字数の中で、いかに興味を引くタイトルを付けれるかが重要になってきます。

 

このようにSEOでも大事なBIG3がありますね。

 

効果を最大限に得るためには、筋トレもSEOも姿勢や意識が大事

効果を得るために意識すること

筋トレでトレーニングの際に大事なのは正しいフォームで、適切な負荷をかけることです。

ウエイトが軽すぎても、重すぎても最大限の効果を得られず、適切な重さでも正しいフォームでなければ意味がありません。

これは、SEOにも言える事ですね。

適切なキーワードを使いつつも、記事の内容が役に立ったり、面白いものでなければなりません。

逆に素晴らしい内容でも、主となるキーワードを意識しなければ効果を最大限に得られません。

このバランスをとることがSEOでも大事ですね。

 

筋トレもSEOも成果は数字に出てくる

トレーニングの効果が見えてくる

筋トレを続けると成果が見えてきます。

持ち上げられるウエイトの重さが増えたり、ダイエットであれば体重の変化になります。

SEOの成果といえばアクセス数ですね。

筋トレと同じように意識してSEOに取り組めば、数字の変化が見えてくるはずです。

意識したキーワードがユーザーにも検索されるもので、タイトルも魅力的ならアクセス数は増えていきます。

そのような記事が多ければ基礎がしっかりできており、サイト全体のアクセスもどんどん増えていきますね。

筋トレと同じようにSEOの成果も数字となって現れてきます。

ただSEOの数字は筋トレよりかなり細かく種類も多いので、どのように成果がでているかも分析が必要です。

数字に変化が現れていいないようなら、正しいフォーム、適切な負荷かを見直す必要がありますね

 

筋トレもSEOも継続が大事

継続が大事

筋トレもSEO、どちらも継続が大事です。

筋トレは怠ると、徐々に筋肉も衰えていきますし、SEOも更新を怠ると評価も下がっていきます。

どちらも無理をせず、習慣化することで長く続けられます。

 

まとめ

筋トレとSEOってやはり似ている部分が多いですね。

  1. 基礎となるものがある
  2. 効果を得るために姿勢などを意識する
  3. 結果が数字として見えるので、確認しやすい
  4. 継続は力なり

 

 

 

 

 

 

 

-Life記事

おすすめ記事

丸亀あいきゃっち 1
実施店舗はわずか3店舗のみ。あの丸亀製麺の飲み放題を体験してきた。

みなさん丸亀製麺はご存知ですよね。 全国に800店舗近く展開しているうどんチェー ...

インフルエンザアイキャッチ 2
インフルエンザでイナビルを処方された体験と費用

2016年の1月に久々にインフルエンザにかかりました。 記憶が確かなら小学生依頼 ...

景品を確認 3
【2017年最新版】今年も「Genki!」のキャンペーンでアンパンマンガチャガチャを引いてきた

昨年から何度も参加している紙おむつ「Genki!」のキャンペーンで、アンパンマン ...

アンパンマンのキャンペーン 4
ネピアの紙オムツ「Genki!」のキャンペーンで、アンパンマンガチャガチャを引いてきた

育児中のみなさんはどこのメーカの紙おむつを使ってますか? うちはムーニーを使って ...